春生ケアセンター
下校の様子
音楽リズム教室
送迎の様子
バスツアー
宿題
工作
国富ホーム
ふたば(1・2年生)
わかば(1・2年生)
あおば(3年生〜)
1クラス30名です。天気の良い日には、園前にあるきゅうぎ広場へ行って、ボール遊びや、鬼ごっこ、縄跳びなどをして過ごしています。学校や学年の違いはありますが、お互いのことを思いやりながら関わりあえるように見守っていきます。
1クラス30名です。学校から帰って、宿題をしたり、玩具遊び以外にも得意な物や、好きな分野を自由に選択し、友達と楽しく過ごしています。明るく元気に過ごせるよう見守っていきます。
定員12名です。週3回講師による学習の時間があります。その他園庭遊びやサッカー教室、音楽リズム教室、夏休みはバスツアー等もあります。
■放課後児童特別保育申請書をもれなく記入して、学童担当まで提出をお願いします。
■もし、不慮の事故が起きた場合は、自己責任で、加入した保険での対応となります。
■定員は、1クラス30名の2クラスです。低学年および平日の放課後保育(10日以上)利用の方が優先となります。申込状況によりご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
■国富小学校は、各自、園まで徒歩で帰園、本郷小学校・木花小学校・学園木花台小学校には車でお迎えに行きます。国富小学校新1年生につきましては、4月のみ、下校の際、児友園職員が小学校に迎えに行きます。
■児友園からお子様のみの降園はできませんので、送迎は、保護者の方が、必ず保育の部屋まで付き添うようお願い致します。
■土曜・日祝日は保育園児と合同保育となります。土曜日、長期休暇など園で給食を食べる日は、箸・コップを持たせてください。
■児童クラブ利用予定に変更(学校を早退したり、児童クラブを欠席する場合など)がある場合は、必ずご連絡ください。
■長期休暇(春、夏、秋、冬休み)はバスツアーや、シアター、プール等楽しい企画もあります。
■月曜日には英語教室、金曜日は音楽リズム教室、サッカー教室を行っています。いずれも外部の専門講師による教室となります。3年生は、週3回(月・火・木)講師による学習の時間があります。(各教室の料金は無料です)
■宿題は、時間を設けて行っていますが、見直し・学習内容の指導や、学習準備等は各ご家庭でお願いします。
■児友園の行事等により、お預かりできない場合がありますので、ご理解の程お願い致します。
■放課後保育と休校日は本館3階のふたば・わかばの部屋にて保育します。18:30以降は、1階もみじ組に移動します。(あおばは月・火・木は19:00以降に移動)
■薬を服用する際は、「与薬依頼書」を記入して頂き、薬剤提供書と、薬の3点を職員へ手渡ししてください。与薬依頼書はくどみ児友園にあります。
ご不明な点は児童クラブ担任までお問い合わせください
Copyrights:(C) 春生会 all rights reserved.
▶︎個人情報保護方針
▶︎サイトマップ
Copyrights:(C) 春生会 all rights reserved.
▶︎個人情報保護方針
▶︎サイトマップ
お問い合わせ・見学お申し込み
■くどみ児友園 〒880-0924 宮崎市郡司分甲2202-2 TEL:0985-55-2000 FAX:0985-56-5020
■春生ケアセンター 〒880-0924 宮崎市郡司分乙1590-1 TEL:0985-55-2001 FAX:0985-56-2056
■国富ホーム 〒880-0921 宮崎市本郷南方5 TEL:0985-55-2200 FAX:0985-56-1155
Copyrights:(C) 春生会 all rights reserved.